多分七号機。
ちょこちょこ改造してるので、
もう何台目かわからなく…

ベルト状ではなく、胸からお腹全体を布で支え、
足を入れる穴だけ開けたものにしてみました。
これからこれでご飯を食べます。

スヌードをつけてよだれかけ代りのティッシュペーパーをはさんで、
さあボナペティ(召し上がれ)~。

横から見るとこんな感じ。

両足が自然に立った状態に近くなるように、
腹帯の位置を調節してありますが、
食べている間はあまり力が入らないように、
ブランケットで後ろ足の高さ調整をしています。
この時にあまり筋力を使わせると、
食後のちっちなどで筋力が続かなくなるので。
後ろ側はこんな感じ。

ちっち、う○こができるように、
その部分は布が切り取ってありますが、
立ったままの高さになるので、この状態ではしないかなぁ。
慣れるとしてくれるようになるみたいなんですけどね。

調子がいいと、ご飯直後、このままで
ととととっと数歩前に歩いてくれます。
まだまだ自由に動き回るほど可動性は良くないので、
もうちょっと改良予定です。
このまま「ぐー」といびきかいて寝ちゃうこともあるので、
これまでの中では一番居心地は悪くないのかな。
「むーむー」文句も出てないし。
最終目標は、外で歩けてちっち、う○こができること。
がんばりま~す。
- 関連記事
-